![]() ![]() ![]() |
|
12月16日、毎年恒例のクリスマス家族パーティーが行われました。近年では最多の90名という参加があり、盛大に行われたことと思います。まずもって、会員皆様を始め、計画大会・青少年育成・会員出席委員会の皆様、ご協力有難うございました。事前に委員会を開き、限られた予算の中で例年にとらわれず、いかに知恵を搾り盛り上げるかを検討しました。 当日は、布施Lの慣れた司会に感謝しております。また、中越地震において小千谷市総合体育館で炊き出しにご尽力いただきましたライフセービングの学生5名が坪田会長より招待され、これもまた例年にとらわれずに華が添えられた形でよかった思います。最後になりますが、パーティーが始まり私は、「あれも気になる。こうしなくてはならない。時間も気になる」で、会場から出たり入ったりでお見苦しかった点をお詫び申し上げます。また、多少のご不満?等もございますかと思いますが、お許しください。皆様有難うございました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
当LCの歴史の中で、過去に”お見合い”をしたことがあるのをご存知ですか?立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はチェ、ジュ並み。そんな素敵な人と数年前に”ご縁”があったのですが、柏崎男の謙虚さが仇となり、気持ちがのっかることが出来ず、この¥は結ばれなかったのです。 その人の名前は『船橋さざんかLC』です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
今年度、二回目の献血事業が12月22日、ラパーク会場で実施されました。当日は木枯しが吹き、ミゾレまじりの寒〜い日にも係らず、会場には開始30分前から”ライオンズの献血はここですか?”と事前インフォメーション看板のPR効果のせいか、短蛇?の列ができていました。日本赤十字の職員との打合せも早々に、受付の準備に忙しい時間です。委員長は来場者に『寒いですから、どうぞ、中でお待ちください』と精一杯の笑顔でおもてなしをしていました。今回の献血は身元確認を必要とするので、目標人数は先回の実績より10名少ない70名と設定しましたが、この出足では○○○人かな?の期待をしてのスタートとなりました。 来場者の内訳はフリーの皆様、クラブ員の声掛けで”弱味”を握られ、仕方なく?来られた皆様、そして、前日にキッチリ断酒して万全の体調で臨んだメンバーの皆様のお蔭で良い結果を出すことができました。本当にありがとうございました。 社会福祉・献眼献血委員長 L井比 茂 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
1月27日(木)、ザ・ホテルシーポートにて恒例の新年例会が開催されました。例会では会田市長をお迎えしてご講話をいただき、懇親会では、バンド ロスボラチョスの皆さんの演奏をバックに和やかな時間を過ごしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
2月10日(木)、たいよう作業センターの皆さんをお招きして例会を開催しました。 |
|
第4回全国障害者スポーツ大会 「彩の国まごころ大会」 小菅 宏和君 男子 水泳 50M自由形 33秒37 第3位 100M自由形 1分13秒74 第3位 永瀧 広君 男子 フライングディスク ディスタンス 41M86 第1位 アキュラシー7 7点 第1位 小山 洋君 男子 フライングディスク ディスタンス 38M84 第3位 アキュラシー7 7点 第1位 池田裕美子君 女子 フライングディスク ディスタンス 25M76 第2位 アキュラシー7 0点 第6位 |
|
![]() |
![]() |